company当社について
- ホーム
- 当社について
当社についてabout

「一流の技術」と「まごころのサービス」を第一に掲げ、地域の皆様に支えられながら、私たちは長きにわたり「でんき」を通じて暮らしとカーライフを支えてまいりました。
昭和28年に創業した秋北電機工業株式会社では、自動車の電装分野を中心に時代の変化に合わせた技術を磨き、今日まで発展を続けてきました。
さらに、平成3年に設立した有限会社シューホクE・Sでは、ご家庭の電気工事を専門とし、地域の皆さまの快適で安心できる生活環境づくりに取り組んでおります。
令和の時代となり、電気自動車や省エネ設備、情報通信機器など、電気を取り巻く環境は日々進化しています。
私たちは、確かな技術力と培ってきた経験を活かしながら、新しい時代のニーズに応えるべく、資格取得支援や教育体制の充実にも力を入れています。
これからも「地域に根ざした電気の専門家」として、お客様一人ひとりの暮らしを支え、安心と信頼をお届けできる企業であり続けたいと考えております。
西村 政幸
会社概要information
秋北電機工業株式会社
所在地 | 秋田県大館市字沼館道上91番地 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 西村政幸 |
設立年月日 | 昭和28年3月10日 |
資本金 | 3,500万円 |
従業員数 | 15名 |
TEL | 0186-49-2151 |
FAX | 0186-49-2357 |
有限会社シューホクE・S
所在地 | 秋田県大館市字沼館道上91番地 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 西村政幸 |
設立年月日 | 平成3年8月1日 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 4名 |
TEL | 0186-45-1551 |
FAX | 0186-45-1552 |
アクセスaccess
秋田県大館市字沼館道上91番地
沿革history
秋北電機工業株式会社
- 昭和28年(1953年)3月
秋北電機工業株式会社 設立(秋田県大館市)
- 昭和30年代~40年代
日本電池(現:ジーエス・ユアサバッテリー)と特約販売店契約
日本電装(現:デンソー)とサービス店契約
三菱電機(現:三菱電機モビリティ)と特約店契約
日立自動車部品販売(現:Astemoアフターマーケットジャパン)と特約店契約
澤藤電機と特約店契約
日興電機工業と特約店契約 - 昭和48年(1973年)5月
東北運輸局 特殊整備工場(電気装置整備)認証取得
- 平成12年(2000年)
本社を現・大館市沼館道上に移転
- 令和4年(2022年)4月
東北運輸局 自動車特定整備事業 認証取得
有限会社シューホクE・S
- 平成3年(1991年)8月
有限会社シューホクE・S 設立(秋田県大館市)
※秋北電機工業(株)電工課より分社 - 平成3年(1991年)10月
電気工事事業者届 秋田県建設業許可 取得
- 平成22年(2010年)
EV施工パートナー 取得